■以下の「無料ペット相談サービス規約」および「個人情報の取扱いに関する重要事項」をお読みいただき、「同意する」ボタンをクリックしてください。
【NPO法人 人とペットのみらい研究所「無料ペット相談サービス」規約】__ __ 本規約は、NPO法人 人とペットのみらい研究所(以下当NPO法人という)が提供する「無料ペット相談サービス」の利用に係わる、ペット関連事業者(以下会員という)と当NPO法人の一切の関係に適用します。__ 第1条(会員)__ 会員とは、本規約を承認の上、当NPO法人に『入会申込書』まはたウェブサイト上の入会フォームをもってサービスの利用を申込み、当NPO法人が承認した方をいいます。__ 2 但し、次の各号に該当される方は入会資格を有しません。__ [1] 法律行為能力を有していない方。(成年被後見人、被保佐人等の法律行為に制限をされている方)__但し、法定代理人もしくは保佐人の同意書を提出される場合は、承認することがあります。__ [2] 満20才未満の方。 __但し、親権者等の法定代理人の同意書を提出される場合は、承認することがあります。__ 第2条(サービス内容)__ 当NPO法人は、会員に次のサービスを提供いたします。__ [1] 顧客向け「無料ペット相談サービス」(無償)__ 第3条(サービス内容の変更)__ 当NPO法人は、会員への事前の承認なしに、本サービスの内容を変更することができ、これによって会員に不利益、損害が生じても、当NPO法人は責任を負いません。__ 第4条(利用申込の不承認)__ 次の場合には、当NPO法人は利用申込者からの入会の申込をお断りすることがあります。__ [1] 過去に本会員規約に違反し、退会したことがある場合。__ [2] 過去に当NPO法人への代金等を滞納したことがある場合。__ [3] 第1条第2項に該当する、もしくはその恐れがあると合理的に判断される場合。__ [4]過去に破産、民事再生またはこれに類する手続きを自ら申立て、または申し立てられた場合、あるいは、差押え・仮差押、強制執行、税金滞納処分を受けたことのある方。__ [5]その他、当NPO法人審査により、不適当と判断される場合。__ 第5条(有効期限)__ 会員としての有効期限は、入会手続完了日から1年間となります。__ 2 会員資格は、会員から当NPO法人へ期限満了月の30日前までに退会の申し出が無ければ自動的に更新されます。__ 第6条(入会金・年会費)__ スタンダード・コースは、入会の際、入会金・年会費等は発生しません。プレミアム・コースは、年額税別6万円の利用料が発生します。__ 第7条(本サービスの停止)__ 会員が次のいずれかに該当する場合、当NPO法人は事前に通知することなく本サービスの全部または一部の利用を停止します。なお、サービスの再開については、当NPO法人が再開を適切であると判断し、適切であると判断した日からとなります。__ [1]利用申込者が実在しない場合、またその恐れがあると合理的に判断される場合。__ [2]会員が電話、ファクス、メール、その他の方法によっても連絡がとれない場合。__ [3]会員が入会申込書に虚偽の事項を記入、または記入漏れがある場合。__ [4]会員が本規約のいずれかに違反している場合、またはその恐れがあると合理的に判断される場合。__ [5]会員が著しく本会の趣旨に反する活動をしたり、他の会員の名誉を傷つける等の行為をした場合。__ [6]長期にわたる利用の休止等により、本サービスの利用の意思がないものと当NPO法人が判断した場合。__ [7]その他、当NPO法人が不適当であると認めた場合。__第8条(会員資格の喪失)__ [1] 会員が、破産、民事再生またはこれに類する手続きを自ら申立て、または申し立てられた場合、差押え・仮差押、強制執行、税金滞納処分を受けた場合、あるいは、失踪宣告、成年被後見人もしくは被保佐人の審判を受けた場合。__ [2] その他当NPO法人判断により会員として不適当と判断された場合。__ 第9条(入会後の変更)__ 会員が入会申込の際またはその後、当NPO法人に届け出た内容に変更が生じた場合、会員は遅滞なくその旨を書面にて届け出なければなりません。__ 2 前項の届出がない場合、会員が不利益を被ったとしても、当NPO法人は一切その責任を負いません。__ 第10条(退会)__ 会員が退会を希望する場合は、当NPO法人へ申し出るものとします。退会した場合、会員として有する全ての権利は喪失します。__ 2 当NPO法人は会員に対し、『入会申込書』等の返却はしません。__ 第11条(会員情報の収集・利用・提供および登録に関する同意)__ 会員は、会員情報の収集・利用・提供および登録に関し、本規約第12条の内容に同意したものとします。__ 第12条(会員情報)__ 会員情報は、会員を識別できる情報および会員が購入したサービスや商品、お問い合わせ等の情報を言います。__ 2 当NPO法人は、会員の同意なく第三者に会員情報を、開示しません。__ 但し、次の各号に掲げる事項に該当する場合は、この限りではありません。__ [1] 会員が、他の利用者およびその他第三者に対して損害を与えた、もしくは恐れがあると合理的に判断した場合。__ [2] 官公庁または消費者センター、弁護士会等の公的機関から法的権限に基づき、開示を求められた場合。__ [3] 商品配送、通知、アフターサービス、代金回収等、当NPO法人の営業活動を外部に委託する場合。__ 3 会員は当NPO法人に対して、会員本人の会員情報を開示するよう請求できます。__ 4 会員本人の会員情報に関する開示・訂正等の問い合わせ先は当NPO法人本部とします。__ 第13条(顧客情報)__ 顧客情報は、会員が掲示・配布した本NPO法人のチラシ等を見て、「無料ペット相談サービス」にお問い合わせ等の情報を提供してきた個人利用者を言います。__ 1 当NPO法人は、顧客の同意なく会員に顧客情報を開示しません。__ 但し、次の各号に掲げる事項に該当する場合は、この限りではありません。__ [1] 会員が、当NPOとの間にプレミアム・コースを申し込み、別途年会費を支払った場合。__ 第14条(禁止事項)__ 会員資格の譲渡はできません。__ 2 当NPO法人が提供するサービスならびに商品は、会員本人およびその家族、親族、友人が消費することを原則としています。従って当NPO法人が同意する場合を除き、営業目的による転売等はできません。__ 第15条(本規約の変更の了承)__ 当NPO法人は、利用者の承諾なしに当NPO法人が発行する媒体またはNPO法人 人とペットのみらい研究所ウェブサイトその他の方法でお知らせすることにより、本規約を変更することができるものといたします。__ 第16条(サービスの停止または終了)__ 当NPO法人は、会員および顧客に対して事前の通告なく「無料ペット相談サービス」のサービスを停止または終了することができるものといたします。__ 第17条(協議解決)__ 本規約に対する疑義および本規約に定めのない事項に関しては、当事者が協議のうえ相互に協力、理解して問題解決を図るものとします。__ 第18条(管轄裁判所)__ 本規約である契約事項に関して紛争が生じた場合は、その紛争解決の手段として、当NPO法人の所在地を管轄する東京地方裁判所とします。__ 第19条(準拠法)__ 会員と当NPO法人との諸契約に関する準拠法は、すべて日本国の法律が適用されます。__ 附 則 __ 1.本規約は、平成25年4月1日より施行いたします。______ 【個人情報の取扱いに関する重要事項】__ 第1条(個人情報の収集・保有・利用、預託)__ 当NPO法人は、会員および入会申込者(以下あわせて「会員等」という)の個人情報の保護措置を講じた上、以下のとおり取扱います。 なお、個人情報とは、生存する個人の情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)を指します。 __(1)当NPO法人は、会員等との取引および管理のため、以下の個人情報を収集・利用します。__ [1] 氏名・生年月日・年齢・住所・電話番号・メールアドレス等、会員等が入会申込時および入会後、所定の申込書等に記入または届け出た事項。__ [2] 入会申込日、入会承認日、利用内容、その他契約内容に関する事項。__ [3] 会員等が紹介したその他の個人情報。__ [4] 適法かつ適正な方法により当NPO法人が収集した住民票等の公的機関が発行する書類の記載事項。__ [5] 金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律に基づく本人確認書類の記載事項。 __(2)当NPO法人は、以下の目的のため、前記(1)[1]から[5]の情報を利用いたします。__ [1] 当NPO法人の提供するサービス__ [2] 当NPO法人の宣伝物等の送付および会員ニュース・メールマガジン・各種イベントの案内等の情報提供。__ [3] マーケティング活動および商品開発。__ [4] 提携会社等の宣伝物等の送付。 __(3)当NPO法人は、当NPO法人と契約を締結した提携会社等に前記(1)[1]から[5]の情報を提供し、提携会社等は特典・サービスの提供、商品案内、マーケティング活動等のため利用することがあります。__ 第2条(個人情報の開示・訂正等)__ 会員等は、当NPO法人および第1条(3)の提携会社等に対して、会員等自身の個人情報を開示するよう請求することができます。登録内容が不正確または誤りであることが明らかになった場合、当NPO法人は、第1条(3)の提携会社等の登録内容を含め、訂正等に応じます。__ 第3条(入会を承認しない場合)__ 当NPO法人が入会を承認しない場合、もしくは会員等が退会した場合であっても、収集された個人情報が第1条(2)[1]から[4]または(3)に定める目的に利用されることがあります。__ 第4条(個人情報の取り扱いに関する不同意)__ 当NPO法人は、会員等が入会の申込に必要な事項の記載を希望しない場合、または本重要事項を了承できない場合、入会のお断り、または退会の手続きをとることがあります。__ 但し、第1条(2)[1]から[4]または(3)に定める利用、提供に対する不同意または中止の申出があっても、入会のお断り、退会の手続きをとることはありません。__ 第5条(利用・提供中止の申出)__ 第1条(2)(3)の範囲内で当NPO法人が個人情報を利用、提供している場合であっても、中止の申出があった場合、それ以降の当NPO法人での利用、他社への提供を中止します。__ 第6条(問合せ窓口)__ 個人情報の開示・訂正等や利用・提供の中止に関しての窓口は、次のとおりとします。 __NPO法人 人とペットのみらい研究所本部__〒114-0014 東京都北区田端5-12-11__電話番号 03-3824-6905__ 第7条(NPO法人 人とペットのみらい研究所会員規約との関係)__ 本重要事項は、NPO法人 人とペットのみらい研究所会員規約第11条、第12条を補完する内容となります。__ 附 則__ 1.本規約は、平成25年4月1日より施行いたします。
同意しない 同意する
お問い合せは電話またはメールでお待ちしています。 TEL 03-3824-6905 10:00~17:00(土・日・祝日除く)